ふくのき

生き抜くための、暮らしのヒントと、がんばるこころ

アスファルトのこと 1、アスファルトとは。北海道とアスファルト。

お家の駐車場を作ろうとしたとき、

北海道において最もポピュラーな舗装材はアスファルトです。

このアスファルトは、コンクリートとは違うものですので、

たまに混同されておられる方がいらっしゃるので、気を付けましょう。

さて、アスファルト舗装のこと、皆さんはどの程度知っていますでしょうか。

ここでは、アスファルトのこと、北海道の舗装事情、

このあたりを完結に説明してみようと思います。

 

アスファルトって何?】

簡単に、わかりやすくいうと、

アスファルト(ストレート・アスファルト)は、

原油を精製したときにできる一番重たいもののことを指します。

舗装材におけるアスファルト(アスファルト混合物)は、

ストレート・アスファルトに骨材(砂利、砂)を混ぜたものを指します。

低温で固体になり、高温で液体になるため、

アスファルト舗装を敷く場合、

高温の状態のアスファルト混合物を敷き、

それを冷まして使用できる状態にします。

冷めたらすぐにその上を通行できることが特徴です。

アスファルト混合物はたくさんの種類があり、

混ぜる砂利や砂の大きさ、フィラーによって、特徴が少しずつ異なります。

施工し始めてから使用できるようになるまでの時間が短いことも特徴です。

 

【北海道といえばアスファルト

北海道の戸建て住宅や集合住宅の駐車場を舗装する場合、

その多くがアスファルトを使用しています。

本州の多くの地域ではコンクリートを使用するのに対して、

北海道では多くの場合、アスファルトで舗装します。

なぜかは、下記から読み取ってみてください。

 

【北海道と本州で舗装材のシェアが違う理由】

簡単に言えば、

北海道でアスファルト舗装が好まれている理由は、

1.積雪がある。雪に覆われている期間が長い。

2.冬季間の地盤の凍結。凍害。初期凍害。

3.引き渡しまでの工事期間の短さ。冷めればすぐに使用できる。

こんな理由が挙げられます。

コンクリートをあまり使用しない理由は詳しくは書きませんが、

寒いのがよくない。と思っていてください。

冬場に地面が凍ると舗装と路盤(舗装の下地みたいなもの)の間に

隙間が生まれることがあります。

その隙間が、本州仕様の施工条件だと都合が悪かったりします。

そこに負荷がかかると、割れたり沈んだりする可能性があります。

アスファルトも沈んだり隆起します。

もちろん北海道でもコンクリート舗装(土間コンクリート)を

施工することもできます。

ただ、北海道仕様(厚くするetc.)にすると、とても割高になるので、

予算の都合でアスファルトを選ぶ場合も非常に多いような気がします。

これがおおまかな理由でしょうか。

 

アスファルト舗装と外構工事業者】

外構工事業者におまかせで駐車場の舗装プランを見積もってもらうと、

アスファルト舗装を提案されることがほとんどです。

要は選択肢としてもっともポピュラーだから提案します。

・金額

・施工期間

・施工実績

・アフターフォローのしやすさ

など、上記でも記したことと被るような理由はたくさんありますが、

とにかく「あたりまえ」だから 私たちは提案しています。

理由は実のところ特にありません。

歩行性、駐車場としての役割、

このあたりを現代生活に照らし合わせたときに

ちょうどいいから、アスファルト舗装をおすすめしています。

今後アスファルト舗装に代わる新素材が

安価で普及しない限りはこの現状から変化することはないでしょう。

日々材料の改良等はおこなっていますが、完成された舗装といえるから、

アスファルト舗装が普及していると思ってもらっていいと思います。

 

さて、次回は、そのアスファルト舗装のメリット、デメリットをお話します。

 

【さぶろくを知っているか】

僕の見解ですが。

北海道は「アスファルトの国」だったりします。

国道36号線、弾丸道路、あたりで検索するとよくわかります。

道民にとってアスファルトは馴染みのあるものなのかもしれません。

興味のある方は調べてみてください。